ご覧頂きありがとうございます。ルイです。
このサイトでは『海外ヘア&海外ファッションをあなたに!』をコンセプトにしています。
今回は『サッカー選手の髪型特集【日本人・10選】』というテーマでお送りしていきたいと思います。
サッカー選手の髪型って本当にお洒落ですよね。
プレイだけでなく、ビジュアルでも魅せてくれる所がサッカー選手の魅力でもあります。という事で今回はそんなサッカー選手の髪型をご紹介していきたいと思います。
記事の目次はこちら
海外キッズの人気ヘアスタイル特集

本田圭祐

引用:https://matome.naver.jp/
全体的にスッキリ見えるソフトモヒカンスタイル。襟足、サイドともにトップに向かってグラデーションで刈り上げてトップはソフトにモヒカンカット。
セットはモヒカン部分をあまり一カ所にまとめないよう、細目の束を作りながら全体的に散らしていき、前髪部分を少しサイドのどちらかに気持ち流すようにしましょう。
全体的に散らすことで遊び心や動きが出てスポーティーな印象になります。セットの際は、あまりベタ付かないグリースなどがおススメです。
柿谷曜一朗

引用:https://matome.naver.jp/
全体的に長めのソフトモヒカンスタイルです。
カラーはブラックと明るいオレンジ系ブラウンのグラデーション。サイドとトップの髪の向きが違うので少しワイルドでやんちゃな印象もあり、一緒にいて楽しそうですね。
髪を濡らし、ドライヤーで立たせたい部分を根本から上に向かって乾かしていきます。
セット力の強いワックス適量を手にとり、後ろから前に向かって全体に馴染ませモヒカン部分をまず立たせ、サイド部分はおでこにむかうようにセットしていきましょう。
ワイルド間をイメージして頭全体に毛束感を作って行きましょう。
最後は強風が吹いても乱れないようにハードスプレーでキープして完成です。
山口螢

引用:https://matome.naver.jp/
コームオーバースタイル。海外では以前から馴染み深い髪型でしたが、ここ最近日本でも流行ってきましたね。サイドをツーブロックカットして、トップをサイドのどちらかに流して完成です。
セットの際はドライヤーで流したい方向に根本からしっかりと癖を付けてキープ力・ツヤ感のあるクールグリースで仕上げてください。
山口螢選手の場合は黒髪に金髪のメッシュが入っており、動きが感じられますね。
中田英寿

引用:https://matome.naver.jp/
ツーブロックにしてトップは長め。ソフトモヒカンのようにも見えるがトップをあまり上に立たせないように、くせ毛風にクシャクシャとしながら大き目な毛束感を意識してセットしていってください。
前髪を前にたらすことで少しインテリ風に見えますね。
前髪は後ろからサイドどちらかに流すようにする事も大事です。
あまりハードなワックスを使用してしまうと前髪に動きがなくなりバッキバキになってしまうので、セット力がややある固まらないタイプを使用するのをおススメします。
中田英寿

引用:https://matome.naver.jp/
弱いグラデーションの刈り上げでトップを少し長めのソフトモヒカンにカット。
ドライヤーで全体的に立てるように根本から乾かしていきます。ジェルワックスを全体にまんべんなく付けて、毛先が上を向かないようかつ、ふんわり感をだしていきます。
毛先には、指先にセット力の強いワックスを付けトップ真ん中に向けて毛先だけ曲げる感じでセットしていってください。仕上げにスプレーをして完成です。
香川真司

引用:https://matome.naver.jp/
サイドをツーブロックにして七三分けです。七三分けはセット方法によってはとても紳士的に見えたり、
少し遊び感も見せられたりしますよね。
髪の毛を濡らし、分け目の位置が定まったらドライヤーで根本から乾かしながら癖を付けていきます。
癖がついたらツヤ感・キープ力・セット力のある強めのワックスで分け目の多い方の髪を根本を立たせるイメージで横に流しならセットしていってください。
分け目がきちんとみえるようにセットができたら完成です。
三浦知良

引用:https://matome.naver.jp/
トップ長めのツーブロックスタイル。
長い部分はすべて前から後ろに流します。こちらの画像のカズさんは七三のだいたい七の部分から
気持ち両サイドに流すようにセットしていますね。
全体的にジェルワックスを使い、少し毛束を浮かせるようにし、前髪をほんの少し乱れさせ足らすと、おしゃれなおじ様のような印象になりますよ。
大久保嘉人

引用:https://matome.naver.jp/
上記画像の大久保嘉人さんは、右サイドをグラデーションでツーブロックにしていますね。
ツーブロックの境目があまり分からないようにカットしてありますね。
トップは長めにしてツーブロックとは反対側へ流してキープ!
固まってツヤのでるタイプのジェルワックスがおススメです。しっかりセットすることでワイルド感割り増しです。粗い目のくしでセットすることで、毛束が自然と出て若々しくも見えますね。
槙野智章

引用:https://matome.naver.jp/
しっかりとした七三分けにツーブロックかました「ネオ七三分け」。
濡れた髪にドライヤーをあて、丸くしを使用しながらボリュームを出しながら七三分けを作って行きましょう。大まかな形が出来上がったら、ジェルを最初に表面につけて、その次に全体に伸ばしてください。
形を整えたらヘアスプレーを全体にかけて完成です。通常の七三分けとは違い、ツーブロックが入ってるのでオシャレ度が増しますね。
武藤嘉紀

引用:https://matome.naver.jp/
カット・セットのポイントは少し複雑です。
サイドは刈り上げぐらい短くしてトップに長さを残して動きを出せるようにします。前髪は全体を左側に流す。トップは後ろのほうから前に持ってきてそのまま前髪の流れにのせるようにセットします。
流れは後ろから前に行きつつ左に流れていくように見せてください。ツヤ感とキープ力のあるジェルワックスでセットすると、武藤選手のようなきれいな黒髪がさらにツヤが増して見えますね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は『サッカー選手の髪型特集【日本人・10選】』というテーマでお送りしていきました。
日本人のサッカー選手は若者のヘアスタイルの教科書のような存在である事は間違いないですね。是非、本記事を参考にお洒落なヘアスタイルを実践してみてください。
個人的には山口螢さんがツボでした。w

特集記事















今回ご紹介していく選手は・・・この方達になっています。
正直・・・全員お洒落な髪型をしていますので、かなり参考になるかと思います。
是非、今後のヘアスタイルの参考にしてみてください。