ご覧頂きありがとうございます。ルイです。
このサイトでは『海外ヘア&海外ファッションをあなたに!』をコンセプトにしています。
今回は『サーファーの髪型は海外メンズを参考!ロング&パーマ&ショート!』というテーマでお送りしていきたいと思います。
サーファーっていつの時代もカッコいいですよね〜。
スポーツとしても、最近では人気がぐんぐん上がってきています。やはり数ある中のスポーツでもカッコいいスポーツに入りますので、それは当然かもしれませんね。
という事で今回はサーファーの髪型をご紹介していきたいと思います。
記事の目次はこちら
海外メンズに学ぶサーファーヘアスタイル特集
マンバン

引用:http://www.menshairstyletrends.com/
トップに結んだだけの髪型ですが、かっこいいですね!
体格とカラーのおかげでしょうか??いや、顔もカッコよすぎですね!
まず、カラーはゴールドアッシュのグラデーションにしましょう。やや濡れ感のあるワックスを全体に馴染ませ、トップ後ろで結んでお団子にしていきます。
日本人の髪質だとしっかり結ばれちゃうので、コームの後ろを使い、綺麗に結ばれた髪を凸凹と少し引き出して乱していきましょう。
全体がいい感じになったら完成です。
ロングパーマヘア

引用:http://www.menshairstyletrends.com/
毛先の色がとてもきれいなブロンドですね。
日本人のこちらには羨ましい限りのカラーです。カラーでもこちらの色は出すことはできますが、海に入ると塩分でヌケは早いです。。。
クセがまったくない人はクセ毛のようなパーマをあてましょう。全体に固まらないタイプのジェルワックスを馴染ませ、前髪はかき上げましょう。
毛先のクセ毛はランダムで引き出して整えてください。固まらないタイプのジェルなので少し乱れても手クシですぐに直して完成です。
サイドフェイドベリーショートヘア

引用:http://www.menshairstyletrends.com/
トップ短めにしてあとはグラデーションの刈り上げとなっています。
カラーは深めのイエローアッシュにすると画像に近づくでしょう。セットは、髪がねてしまう人はドライタイプのヘアワックスを髪全体に馴染ませます。
ランダムに動きを出していきましょう。髪が短いのでスプレーでのキープは不要かと思います。乱れが気になったら、その都度手で直していきましょう。
サイドフェイドカットくせ毛風ヘア

引用:http://www.menshairstyletrends.com/
すごい毛量のある方ですね。
トップにくせ毛風のパーマをかけて、トップ以外はグラデーションのかかった刈り上げです。パーマをかけてない方は、ドライヤーでボリュームど出したあと、コテでランダムに巻いていきましょう。
セット力の強いワックスを馴染ませてください。
もしゃもしゃとカールを引き出してくせ毛風にしていきましょう。全体のバランスを整えたら、お好みでスプレーでキープして完成です。
サイドツーブロック×オールバックヘア

引用:http://www.menshairstyletrends.com/
貴公子みたいできれいですね。
カラーはグラデーションがかかってますが、アッシュベースです。おでこと前髪の境目がきれいにとられていてメリハリのある髪型ですね。
おでこの産毛が多い人は、境目をきれいに見せるために剃るのもありです。トップ残して残りはグラデーションで刈りあげてください。
トップにボリュームをだし、大きめのコテで緩くクセをつけるようにまいていきましょう。ワックスを全体になじませ、膨らみをだすようにアップバングにしてください。
のこりは後ろに流しながら、ウェーブを引き出し下さい。全体を整え、流れがきれいにでたら、スプレーでキープして完成です。
サイドフェイドカット×オールバックヘア

引用:http://www.menshairstyletrends.com/
うしろまできれいに整えられていて、年代を選ばないし、どの年代にも受け入れられる清楚なセットですね。
全体にボリュームがでるようにドライヤーを当てていきましょう。乾いたら、ドライタイプのワックスを全体に馴染ませてください。
前髪はアップバングにし、残りは後ろに流しましょう。コームを使用し、両サイドを後ろに流し、後ろで綺麗に交合わせましょう。
全体を整え、毛先などがピョンっと飛び出ていたら、手のひらを使って、落ち着かせましょう。
最後に全体にスプレーをし、キープしたら完成です。
くるくるアフロ風パーマヘア

引用:http://www.menshairstyletrends.com/
ボリュームがすごいですね。
毛先にカラーした後にパーマをあてたら、画像のように、色の違いが分かりますね。全体に強いパーマをあてましょう。
ボリュームを出すためにアフロ用のクシでボリュームを出していきましょう。ここまでボリュームのあるアフロだと、ワックスとかの使用が難しいですね。
毛先に毛束感なのでミストを軽くかけて毛束をつくっていきましょう。全体にボリュームがでて丸く収まってきたら完成です。
ソフトドレッドヘア

引用:http://www.menshairstyletrends.com/
こちらはソフトドレッドにも見える画像ですね。
ドレッドパーマを当てないと個人では難しいセットとなっています。なのでそれぽいやり方を載せますね。
根本を見るかぎりクセの強い髪室ですね。ロングのヘアの毛束をいくつも作って毛先まで縦にぐるぐると巻いていきましょう。
綺麗にまとまるように、タイトにングジェルような整髪剤をつけながやったらいいですね。あとは、髪の毛全体を永遠にぐるぐるして、ぐるぐるできる毛がなくなったら完成です。
サイドツーブロックアフロヘア

引用:http://www.menshairstyletrends.com/
こちらはおそらく天然の毛質でしょう。毛を全部とき外して、かなりのボリュームを出してますね。
おしゃれでパンチの利いたセットですね。第一印象が強いので一番最初に覚えることができますね!
日本人がやるには、針金パーマやドレットパーマでどうにか細かい縮れ毛を出すように頑張るしかないですね。とりあえず、縮れ毛が完成したらコームを使用して、縮れ毛をほどいてボリュームを出してください。
お好みの形に整えたら、そのままスプレーでキープして完成です。
一度この髪型にすると、毛が伸びるまで次の髪型は難しいので伸びるまでのスケジュールをちゃんと確認してからこの髪型に挑んだほうがいいですね!
サイドツーブロックヘア×トップ部分短めヘア

引用:http://www.menshairstyletrends.com/
おひげもきちんとカットして揃えて、身だしなみの点数が満点でバッチシですね。
おひげを揃えるさいはなれるまでは小さめの刃で揃えていきましょう。左右対象になるように確認しながらやってくださいね。
頭トップ残してその下はグラデーションの刈り上げです。ワックスをトップ全体に馴染ませて根本を立ち上げるようにしてください。
毛先はランダムで動きを出してください。大まかな流れをフロント方向で作って、全体を整えて下さい。
スプレーで軽くキープしたら完成です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は『サーファーの髪型は海外メンズを参考!ロング&パーマ&ショート!』というテーマでお送りしていきました。
自由に波に乗るように、髪型もかなり自由で個性的でしたよね。
サーファーの髪型はなかなか真似できるような髪型でもありませんが、是非・・・サーファーのような自由で個性的な髪型を目指している方は参考にしてみてください。

特集記事














