ご覧頂きありがとうございます。ルイです。
このサイトでは『海外ヘア&海外ファッションをあなたに!』をコンセプトにしています。
今回は『マッチョ・筋肉質の男に似合う髪型【10選】』というテーマでお送りしていきます。
マッチョ・筋肉質っていつの時代もかっこいいですよね。
ですが、マッチョ・筋肉質の男性は筋肉に集中し過ぎて、お洒落には疎い傾向があるようです。
という事で今回は、そんなマッチョ・筋肉質に似合う髪型をご紹介していきたいと思います。
記事の目次はこちら
マッチョ・筋肉質の男が似合う髪型
サイドフェイドカット×ポンパドールオールバックヘア

引用:http://www.menshairstyletrends.com/
トップ長めにしてサイドは軽くグラデーションを作るように刈り上げをしてください。
外人さんの髪質と日本人の髪質は異なるのでここまで立たせて維持するというのは少々難しいですが、ドライヤー、ワックス、スプレーを駆使してやってみましょう。
==セット方法==
まずはドライヤーでトップを根本からちゃんと立つようにあてていきましょう。
コテを使って軽く毛先だけ巻いてクセをつけましょう。
セット力の強いワックスを全体に馴染ませ、前髪を一気に立たせて、アップバングにしましょう。
全体のカールを引き出して完成です。
セットを維持できるよう、スプレーできちんとキープしてくださいね。
サイドフェイド×オールバックスタイル

引用:http://www.menshairstyletrends.com/
カットをちゃんときれいにやるとセットがすごく楽になるので、相性のいい美容師さんをぜひ見つけてくださいね。
トップ残しでサイドフェイドでの刈り上げです。
おでこの産毛が気になる方は剃刀できれいにするのもいいですね。
皮膚を傷つけないように注意はしてくださいね。
==セット方法==
トップ全体にドライタイプのワックスを馴染ませてください。手クシでかきあげるようにして整えてください。
前髪もかき上げてサイドに流すようにしましょう。全体がまとまったら完成です。
サイドフェイドカット×スパイキーセット方法

引用:http://www.menshairstyletrends.com/
かっこいいの一言ですよね。
髪を切るとき、眉毛も大事なの一緒にやってくれるのであれば頼んでみましょう。
髪の毛のセットに気を取られてて、案外まゆげが整ってない男性は多いですよ。
鏡で確認していくようにしましょう。
セットがしやすいように毛先を少し軽くしているところもポイントです。
==セット方法==
乾いた状態の髪に少しセット力の高いワックスを全体に馴染ませてください。
トップの流れは前髪の方向に向いてますが、前髪付近は一度立ち上げて、後ろにそらすようにしていきましょう。
全体のバランスが整ったら完成です。お髭もきれいにするのを忘れずにね。
サイドフェイド×モヒカンオールバックヘア

引用:http://www.menshairstyletrends.com/
体格がいい方はこのような髪型してる人多い気がします。
なんででしょうか。やっぱりトレンドですし男らしい髪型なんですかね。
トップ残してサイドは刈り上げでカットしていきましょう。
==セット方法==
ドライヤーで全体を立たせたら、セット力の強いワックスを全体に馴染ませたら、コームをして、中央に集めるようにして整えていきましょう。
前髪は気持ちリーゼントにするように作っていきましょう。全体の毛の流れがきれいにまとまったら完成です。
サイドフェイドカット×ダウンバングヘアスタイル

引用:http://www.menshairstyletrends.com/
きれいなカラーですよね。もともとこんなカラーってうらやましいです。
日本人がこのカラーにするとすぐに落ち始めちゃいますよね。。。
トップ長めにして毛先はすいて、軽さを出していきましょう。
==セット方法==
ワックスを全体に馴染ませたら、バサバサとランダムに散らしていきましょう。
前髪は内側に向くようにしましょう。全体がいい感じにバサバサになったら完成です。
サイドツーブロック×トップ部分モヒカンスタイル

引用:http://www.menshairstyletrends.com/
もともとの髪にハイライトを入れてますね。髪の流れがおしゃれに見えていい感じ。
トップを長めに残してサイドを刈り上げにしているところも男らしいですよね。
トップと刈り上げの間に剃り込みをいれているヘアスタイルもかっこいい!!
==セット方法==
全体が立ち上がるようにドライヤーをあて、余裕があれば丸くしを使って、トップセンターラインに向かって丸め込むようにあてていきましょう。
ドライタイプのワックスを全体に馴染ませたら、トップセンターに向かって丸め込むようにセットしていきましょう。
前髪はそのまま上に立ち上げて軽く丸め込むようにしましょう。
全体のバランスが整ったら完成です。
スプレーで形が崩れないようにスプレーするのもいいですね!
サイドフェイドカット×オールバックスタイル

引用:http://www.menshairstyletrends.com/
風が吹き上げてそのまま止まったような雰囲気ですね。
前髪を普段前に下しているかたは、ドライヤーで後ろに反るようにあてていきましょう。
セット力の強いワックスを全体に馴染ませてら、前髪を一気に後ろに向かって反らしましょう。
トップ流れは後ろに流れるように整えていきましょう。トップの流れがきれいに揃ったら完成です。
場面でスプレーでキープするかは決めてくださいね。
サイドツーブロック×オールバックスタイル

引用:http://www.menshairstyletrends.com/
トップを長めに残してサイドは短く刈りあげですね。
ドライヤーでトップをしっかりと立ち上げてください。
==セット方法==
セット力の強いワックスを全体に馴染ませたら一気に立ち上げていきましょう。
流れはジグザグになるようにしましょう。全体の流れがきれいに整ったら完成です。
最後にスプレーでキープしてくださいね。
サイドツーブロック×ジェットモヒカン

引用:http://www.menshairstyletrends.com/
セットの流れがきれいにみえますね。
ラインも見えますのでおしゃれでセットに慣れてる感がわかりますね。
トップを長めに残してサイドは短く刈りあげていきましょう。
==セット方法==
ドライタイプのワックスを全体に馴染ませたら、トップの流れを前髪にながしましょう。
前髪は上に立ち上げて持ってきた流れと繋げましょう。
サイドの流れを鏡で横から確認してバランスが丁度よければ完成です。
サイドフェイドカット×黒髪ポンパドールヘア

引用:http://www.menshairstyletrends.com/
かなり毛量の多い男性ですね。セットのやりがいがとてもありそうです。
==セット方法==
トップにボリュームがかなりでるようにドライヤーをあてましょう。セット力の強いワックスを全体に馴染ませてください。
コームを使用して前髪をリーゼントに仕上げていきましょう。
コームを使用しながら、もう一つの手を添えながら形を整えましょう。全体がまとまったら完成です。
毛量が多く、トップが大きくなればなるほど崩れやすいセットなので、コームを持ち歩いているとすぐに整えられるので安心ですよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は『マッチョ・筋肉質の男に似合う髪型【10選】』というテーマでお送りしていきました。
マッチョ・筋肉質の男性は似合う髪型は基本的にはベリーショートヘアやショートヘアですね。やはり男らしい髪型を実践する事で筋肉もより際立ちます。
ロングヘアでも全然かっこいいのですが、個人的にはやはり短髪が良いかと。女性受けも良いですオススメですよ!

◆関連記事◆
・アップバングのメンズ・ショート特集!やり方とセット方法詳しく解説!
・40代の髪型・メンズのベリーショートはやっぱりワイルドスタイル【10選】

特集記事














