ご覧頂きありがとうございます。ルイです。
このサイトでは『海外ヘア&海外ファッションをあなたに!』をコンセプトにしています。
今回は『伊勢谷友介 髪型 ツーブロック パーマ セット方法!ワックスや整髪料は?』というテーマでお送りしていきたいと思います。
大人気俳優の伊勢谷友介さん。
テレビドラマにはほとんど出演してなくて、出演している作品がほとんど映画という異色の俳優さんです。
何でも伊勢谷友介さんは、『(連続ドラマは)監督が一人ではない場合が多いため演出の統一性がなく、また、視聴率に左右されて脚本が変わることが(映像に関わる人間として)飲み込めない』と、自身に軸がある発言をしている。
こういうこだわりのある俳優さんって最近では少ないので、何だかカッコいいですよね。
今回はそんな伊勢谷友介さんの髪型をご紹介していきたいと思います。演技だけでなく、その髪型にも定評がありますので・・・今回は詳しく解説していきたいと思います。
後半では伊勢谷友介さん風の髪型に最適なワックスなどの整髪料をご紹介していきたいと思います。
記事の目次はこちら
伊勢谷友介の髪型の評判は?
新宿スワンの伊勢谷友介様がカッコ良すぎて夏この髪型にする pic.twitter.com/zYX9soNbgg
— ゆーま®︎ (@blueinferno21) 2017年3月27日
今の俳優に明治〜昭和初期の男やらせたら相当かっこいいんだよな…
当時の髪型、着用品、全てハマってるキマってる…
個人的に昔の男やらせたらかっこいいと思ってる御三方#玉木宏#ディーン・フジオカ#伊勢谷友介 pic.twitter.com/U0bpvjGnCm— shinonome (@ucch0509) 2017年4月20日
深水元基と伊勢谷友介新宿スワンの時だけ本気でカッコイイやばい😚💋💕ずっと新宿スワンの時のキャラと格好と髪型してればいいのに(´・_・`)関さんメガネ似合いすぎやし🌞🌞 pic.twitter.com/x5hTANx9bJ
— れ〜いな。 (@ReInAcHaN_21) 2017年2月4日
こんな感じで伊勢谷友介さんの髪型は非常に人気ですよね。
特に映画『新宿スワン』の時の伊勢谷友介さんの髪型は神がかっていましたよね。そんな感じで、早速ですが・・・伊勢谷友介さんの髪型を詳しく解説していきたいと思います。
七三分けオールバックヘア

引用:https://matome.naver.jp/
ウェーブがかかり・・・とてもオシャレな七三アップバングですね!!
白ベースのファッションによく似合っている髪型です。髪のくせ毛を活かしてセットしましょう!
くせ毛が無い方はサロンでパーマ、それかアイロンでパーマをかける事も忘れずに!
全体にジェルワックスを馴染ませ七三分けにしてください。アップバングにして全体にウエーブをかけるように揉みこみながら丁寧に整えていってください。
耳にかかりそうな毛は後ろに流すようにすると良い感じになりますよ。
黒髪センター分けヘア

引用:https://matome.naver.jp/
センター分けのストレートの彼はあまり見ないので新鮮ですね。
ジェルの効果で髪がツヤツヤとすごく濡れ感があります。センター分けにして全体にストレートアイロンをかけましょう。
その後、全体にジェルワックスを馴染ませ、トップに少し毛束をつくり気持ち浮かせながら整えて完成です。
七三分けピッチリヘア

引用:https://matome.naver.jp/
こういうきれいなアップバングは彼に非常によく似あいますね。
ビシッと決めていてパーティーでもひときわ目立った存在になりますねワックスを髪全体に馴染ませ、七三分けにしてください。
コームを使用し、七三分けにそってきれいに整えていきましょう。分けめができたら前からななめ後ろにコームで流すようにセットしてください。
最後はスプレーでキープして完成です。
サイド高めツーブロックヘア

引用:https://matome.naver.jp/
トップ長めのツーブロックカットですね。
ツーブロック部分は地肌があまり透けない長さになっているので、個人的には丁度良い長さだなと感じております。
ドライヤーはトップを中心にふんわりと根本を立たすように乾かしていってください。
ジェルワックスを全体に馴染ませ、コームを使用しサイドから反対側に流すようにセットしていきます。トップはボリュームを出すようにふんわりとさせてください。
きちんとコームを使用することできれいな仕上がりになりますよ。
最後はスプレーでキープして完成です。
サイドツーブロック横流しヘア

引用:https://matome.naver.jp/
下唇にピアスを付けていても、すごく爽やかな男性ですね。
顔の形がきれいなのでツーブロックがすごく似合います。長めのトップにふんわりと空気を送り込むようにドライヤーで乾かしていきましょう。
乾いたらトップにジェルワックスを馴染ませてください。コームを使用しサイドから流れるように反対側に流しましょう。
前髪はかき上げるようにセットしてください。トップのつむじ部分やツーブロックの境目が少し乱れたとしても、それはそれで味となるのであまり気にしないようにしましょう。
最後にスプレーでキープした完成です。
立ち上げオールバックヘア

引用:https://matome.naver.jp/
こちらのアップバングは綺麗な壁が出来ていて、非常に爽やかさや気持ちよさを感じますね。
綺麗に黒髪のツヤもでているので清潔感も抜群に良いです。全体にジェルワックスを馴染ませたら一度コームを通しましょう。
前髪を真上に立たせるようにコームを使用していきましょう。
立たせたらそのままサイドに流してください。
トップも前髪の流れと繋げてサイドに流していきましょう。全体のツヤ感を引き出すためにコーム、または手の平を使用し、全体を撫でて整えて完成です。
お好みで、最後にスプレーでキープして完成です。
黒髪ダウンバングヘア

引用:https://matome.naver.jp/
綺麗なアップバングが多い彼ですが、こういう前髪を下したセットも大人な雰囲気が出ており
良い感じです。是非おススメいたします。ヘアオイルを全体に馴染ませ七三に分けながら全体を前方向に乾かしていってください。
ジェルワックスを手に馴染ませ、髪全体に馴染ませてください。七三分を意識して、トップを前に流してください。
この時毛束で髪の流れを出すように意識して作っていってくださいね。根本はエアリー感を意識して、毛先は少しまげて動きを出して整えたら完成です。
サイド高めツーブロック横流しヘア

引用:https://matome.naver.jp/
サイドが気持ちいいぐらいきれいに刈られていますね。
トップとの境目をしっかりとすることがポイントです。トップにジェルを馴染ませサイドに流してください。
つむじあたりやトップ後ろが方法によっては少し乱れたりしますが、それもこのセットの一つととらえて下さい。
最後はスプレーでキープして完成です。
横顔がさらにシュッと見える髪型ですね。
是非お試しあれ!
ナチュラルストレートヘア

引用:https://matome.naver.jp/
黒髪じゃなく、シルバーにも近いゴールドカラーはワイルドな印象を受けますね。
少し生え際の黒髪が見えているところもおしゃれに見えます。
全体を短めにカットしてセットしているので、セット自体は簡単です。全体をランダムに乾かしたあとに、軽めのワックスを全体に薄めに馴染ませてください。
全体的にエアリー感とトップには太目の毛束を作り動きを出すようにセットしていってください。最後は軽くスプレーでキープしたら完成です。
ドライ感を出しているセットなのであまりワックスは付けすぎないようにしてくださいね。
ベリーショートアップバングヘア

引用:https://matome.naver.jp/
ダンディーさが出ているセットですね。
大人な男で落ち着いて見えます。
全体を短めにカットしてランダムにドライヤーで乾かしてください。
全体にワックスをわしゃわしゃと馴染ませてください。
前髪はサイドにたたせてアップバングにしてトップは散らすように整えてください。短いのでそうそうセットが崩れることはないと思いますが、気になるようであれば
軽くスプレーでキープして完成です。
伊勢谷友介風ヘアスタイルのセット方法
引用:https://www.youtube.com/watch?v=QiRJ6V6pJ6Y
上記動画は伊勢谷友介さん風の髪型セット方法になります。
この動画でセットしているのは8:2の爽やかなヘアスタイルですね。伊勢谷友介さんのようなピリッと決まっていますよね。
是非、参考にしてみてください。
伊勢谷友介風ヘアスタイルに使った方が良い整髪料は?

引用:http://www.rockets-tyc.com
伊勢谷友介さん風の髪型にするのであれば・・・上記画像のセバスチャンジェルもオススメとなっています。
高いホールド力、そして髪にセクシーさを与える事のできるジェルとなっています。有名な美容院には置いている有名なジェルとなっています。
デメリットとしては水に溶けにくいという事ですね。その辺りをしっかりと考慮した上で使用していきましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は『伊勢谷友介の髪型・ツーブロック&パーマのセット方法!ワックスや整髪料は?』というテーマでお送りしていきました。
伊勢谷友介さんの髪型はトレンドをしっかりと捉えている髪型でしたね。
是非、本記事を参考に・・・伊勢谷友介さん風ヘアを目指していきましょう。

特集記事














