ご覧頂きありがとうございます。ルイです。
このサイトでは『海外ヘア&海外ファッションをあなたに!』をコンセプトにしています。
今回は『佐野玲於 髪型 刈り上げ&短髪の作り方セット方法を伝授!』というテーマでお送りしていきたいと思います。
EXILEの弟分でもある『GENERATIONS』のパフォーマー・佐野玲於さんの髪型が注目されています。
可愛い雰囲気を持っている佐野玲於さんが好きな女性も多い事でしょう。本記事では、そんな佐野玲於さんの厳選髪型とその作り方セット方法を解説していきたいと思います。
佐野玲於さんのようなお洒落な髪型にしたいメンズは必見となっていますので、是非参考にしてみてください。
記事の目次はこちら
佐野玲於の人気ヘアスタイル特集

サイド刈り上げ×短髪マッシュベース

引用:https://matome.naver.jp/
上記画像の佐野玲於さんの髪型は世間でも話題になっていましたね。この髪型の名前はサイド刈り上げダウンバングヘアとなっています。
まずドライヤーで髪全体をしっかりと乾かしましょう。乾かす時のポイントはすべての髪(特にトップ)を前髪にするつもりで前方向にドライヤーを向けて乾かしてください。
ストレートセットなのでアイロンで全体をまっすぐにしておいてください。直毛の方はアイロン工程は飛ばしてOK!ワックスを髪全体に馴染ませ、トップ部分を前方向に向けるようセットしてください。
この髪型は毛束感は意識しないで大丈夫です。最後に前髪を整えて、スプレーでキープして完成です。
サイド刈り上げ×束感バング

引用:https://matome.naver.jp/
上記画像の佐野玲於さんの髪型はサイド刈り上げに前髪束感スタイルとなっています。
このセットは太目の毛束感と前髪の微妙な流し加減がポイントです。髪全体をしっかり乾かし、あまり濡れ感のないワックスを全体に馴染ませてください。
乾かす際は、ストレートにすることは意識しないで、無造作に乾かしてください。馴染ませる際、トップ部分は空気を含ませるような感じでフワッとさせてください。
その後、トップと前髪は太目の毛束感を作り、前髪は横に軽く流してください。前髪の毛束はおでこが透けるぐらい太目の毛束でまとめてセットし、最後はキープ力のあるスプレーでキープして完成です。
セット方法自体は非常に簡単なので、是非実践してみてください。
サイド刈り上げ×オールバックスタイル

引用:https://matome.naver.jp/
オールバックとツーブロックネオ七三が掛け合ったセットですね!ちなみに襟足は短めとなっています。
おでこの形と広さがすごくきれいで佐野玲於さんの色気が伝わり、つい玲於様と呼びたくなります。ドライヤーは七三の分け目とアップバング部分にクセを付けながら乾かしましょう。
ジェルタイプのワックスで七三部分を崩さないようすべての髪をアップバングさせてください。ツーブロック部分に少し髪がかかってもそれは色気に見えますね!
ジェルワックスは濡れ感が伝わるぐらいのものがさらに色気を強めます!
サイド刈り上げ×黒髪

引用:https://matome.naver.jp/
黒髪に白肌!ほくろがあることでミステリー感が増しますね!
サイドツーブロックでトップは長めにカット。前髪は少し目にかかるぐらいの重めがGood!
髪全体をドライヤーで乾かします。乾かす際は無造作に乾かしてOK!多少の乱れもミステリー感に見えるので。乾かしたらジェルタイプのワックスを全体に馴染ませます。
髪の流れは統一しないでランダム方向にセットしたら完成です。最後に軽めにスプレーしたら、キープ時間が長くなりますよ。
サイド刈り上げ×ナチュラルスタイリング

引用:https://matome.naver.jp/
カラーにアッシュが入っていて、海外メンズ風の髪色になってます。
サイドはツーブロックにしてトップは長めにカット。
ドライヤーで髪を立たせるよう意識し、しっかり乾かしていきます。アイロンで髪を上に向けてカールしていきます。完全に『くるり』とはしないで、少し髪を曲がらせるという感じにして下さい。
セット力の強いワックスを髪全体を立たせるように馴染ませ、指先を使い毛束の先をつまんでねじるようにセットして下さい。最後はキープ力の高いスプレーでキープして完成です。
シンプルなセンター分けスタイル

引用:https://matome.naver.jp/
サイドツーブロックのセンター分けセット。
ドライヤーで乾かす際、センターでしっかりクセを付けて下さい。普段前髪を下していると、センター分けのあとが付きにくいので、ドライヤーでのクセ付けがセットのキープポイントとなります。
しっかりクセがついて乾いたら、ジェルワックスを分け目を崩さないよう下から上に持ち上げるように馴染ませます。前髪は気持ち少しだけ毛先を内側にすると彼のような雰囲気になります。
ナチュラルスタイリング

引用:https://matome.naver.jp/
佐野玲於さんのナチュラルヘアですね。(カッコイイ!)
完全に乾いている髪にあまり濡れ感のないサラッとしたワックスを髪全体に馴染ませてください。トップを右の後ろ部分から前髪に繋げるよう後ろから左方向に流してください。
そうすると写真のように右から左にかけて前髪にグラデーションの重みを出すことができます。重さを感じる部分は太目の毛束を少し意識して作ってください。
前髪の毛先を同方向に整え、スプレーでキープして完成です。
サイド刈り上げ×濡れ髪束感セット

引用:https://matome.naver.jp/
ツーブロックを活かしたセットになってますね。
オレンジ系の明るいカラーにすることで、やんちゃな雰囲気が出て、いるだけで場が楽しくなりそうです。
濡れ感の強いジェルワックスを使用し根本を立たせ、前髪の方向に向けながらセットしていきます。
全体のセットが終わったら細目の毛束を作りながら整えていって、最後はスプレーでキープして完成です。
個人的には・・・かなり好きな髪型となっています。
サイド刈り上げ×黒髪アップバング

引用:https://matome.naver.jp/
佐野玲於さんの黒髪短髪ナチュラルスタイル。
派手なファッションに黒髪でしっかりセットすると、若々しさの中に背伸びした雰囲気も出て大人な男もチラ見せできますね。
あまり短くないツーブロックにトップは長めのカット。
ドライヤーで髪全体を立たせながら乾かしていきます。完全に乾いたら、ジェルワックスで全体を左方向にセットしていきます。直毛の方はアイロンで毛先に動きを出してからセットすることをおススメします。
ジェルワックスがなじんだら、ランダムで毛束感を作っていき、キープ力の優れているスプレーでキープして完成です。
黒髪センター分けスタイル

引用:https://matome.naver.jp/
黒髪にセンター分け、そして濡れた黒髪スタイルがセクシーな印象になっています。
ツーブロックのセンター分けセットです。ドライヤーで根本をふんわり立たせながら乾かしください。濡れ感のあるジェルワックスを全体に馴染ませながら、センターを分けていってください。
センターを分けることができたら、少し無造作を意識しながら、毛先を散らしていってください。濡れ感のあるジェルワックスを使用することで毛先がバラついていても、
ツヤ感が出るのでパーティー等におススメのセットです。
佐野玲於風オールバックの作り方とセット方法
引用:https://www.youtube.com/watch?v=rkK8TOiTyVE
今回ご紹介していくカット&セット動画はトロピカルハウスが流れている心地の良いカットスタイリングムービーになります。
佐野玲於さんのこちらの髪型と似た髪型をセレクトしていきました。

引用:https://matome.naver.jp/
比較してみると・・・こんな感じです。

引用:https://www.youtube.com
髪色は違いますが、ヘアスタイルはほとんど同じなので、是非・・・参考にしてみてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は『佐野玲於 髪型 刈り上げ&短髪の作り方セット方法を伝授!』というテーマでお送りしていきました。
佐野玲於さんの髪型はどのヘアスタイルもカッコイイですよね。それに、どの髪型でも簡単に真似できるものばかりでしたね。
是非、佐野玲於さんのようなお洒落な髪型を目指している方は参考にしてみてください。今後も佐野玲於さんの最新髪型を随時更新していきますので、定期的にチェックしてみてくださいね。

特集記事















今回は佐野玲於さんの髪型を10パターンご紹介していきたいと思います。
最新髪型〜トレンドヘアまで、色んな佐野玲於さんの髪型をまとめていますので、是非参考にしてみてください。かなり厳選していますので・・・是非ご覧ください。