ご覧頂きありがとうございます。ルイです。
このサイトでは『海外ヘア&海外ファッションをあなたに!』をコンセプトにしています。
今回は『成田凌の髪型 ショート&パーマセット方法!センターパートもカッコイイ!』というテーマでお送りしていきたいと思います。
人気雑誌『MEN’S NON-NO(メンズノンノ)』のレギュラーモデルとして、人気の高い成田凌さん。
そのファッションセンスはもちろんですが、最近では俳優業もこなしている才能溢れるタレントです。
そんな成田凌さんの髪型がお洒落メンズの間で人気のようです。という事で今回はそんな成田凌さんの髪型を徹底研究していきたいと思います。
まずは・・・成田凌さんの髪型の評判を見ていきましょう!
記事の目次はこちら
成田凌の髪型の評判は?
この成田凌と同じ髪型にしたい。 pic.twitter.com/M5YoaUvDjN
— 桃也。 (@natumero_330) 2017年4月14日
成田凌笑った顔といい髪型といい衣装のセンスとかやばすぎひんか(^ν^)
— miyuu (@1214___mmu) 2017年4月14日
明日美容室行ったら、髪型はもちろん顔も体型も全て成田凌にして下さいって頼むんだ〜〜〜
— Sync. (@Sync_NtSnk) 2017年4月28日
この髪型してる成田凌めっちゃ好き
まって落ち着けわたし
成田凌が作った沼に向かって歩いてる…?沼に気づけ!落ちたら終わりだぞ!おい!あーーーー。
まあ、あくまで雰囲気が好きなだけ(笑)(そんなこと言ってられるの今だけかな…) pic.twitter.com/h4EAihbVJF— 桃 (@momosamaaaaa) 2017年4月28日
菅田っち、結構髪型遊んでるけど
成田凌も結構髪型遊んでるよね
役ごとにすごい変わってるからさ(笑)— 桃 (@momosamaaaaa) 2017年4月27日
こんな感じで成田凌さんの髪型は非常に人気ですよね。男女共に人気というのが好感度高いですよね。
実は成田凌さん、本物の美容師の免許を持っている類稀なモデル俳優さんなんです。
2017年は放送開始のドラマ『人は見た目が100%』で、念願の美容師役を演じています。美容師が美容師役って、なんか面白いね。
そんな感じで・・・早速ですが、成田凌さんの髪型を厳選して解説していきたいと思います。
成田凌の髪型を厳選してみた!
黒髪ナチュラルストレートヘア

引用:https://twitter.com/
顔が小さい!セットのせいか、いつも以上に小さく見えます。
このセットは顔が小さく見えるセットなので色々気にしている方にもおススメです。
トップをすべて前髪にする気持ちでドライヤーをし、ふんわりエアリー感をだしていって下さい。軽めのワックスを全体に馴染ませ、太目の毛束をつくり整えていってください。
風が吹いて乱れても手で適当に整えられるセットなのでスプレーでのキープはいらないかと。ポイントは太めの毛束とボリューム感です。ぜひお試しあれ。
無造作パーマショートヘア

引用:https://twitter.com/
前髪が難しそうなセットですね!でもコツさえ掴んでしまえば皆様できますよ。
ドライヤーで乾かしたあと、全体を軽くコテで巻いていって下さい。基本的には内巻きで巻くよう心掛けて下さい。
全体にワックスを馴染ませます。太めの毛束を作りながら全体を整えていきましょう。前髪は七三分けめあたりで一度かき上げて下さい。根本を立たせた状態でそのまま横に流して下さい。
サイドは内巻きベースを活かして内側に整えて下さい。前髪を中心にスプレーでキープしたら完成です。
ツーブロックオールバックヘア

引用:https://twitter.com/
この表情で振り返られたら一瞬で女性のストライクゾーンに入るのではないでしょうか。
アップバングセットは爽やかな印象があるし、しかも黒髪なので清楚感もあり女子受けはかなりいいかと思います。
全体を立たせるようにドライヤーをしたら、ジェルワックスを馴染ませてください。七三の分けめを意識しながら後ろに流しいってください。前髪はかき上げるように上げてください。
かき上げ部分は多少乱れたほうがいい感じです。少しランダムに動きがあったほうが、メンズ独特の甘さを感じられ良い雰囲気を出せると思いますよ。
マッシュベースツイストパーマヘア

引用:https://twitter.com/
この雰囲気の髪型はやっぱり彼にはすごく似合いますよね。個人的にはコレが彼の人気に火をつけた
ベースの髪型かなと感じております。言い過ぎかな・・。
トップ重めのカットに全体に緩いツイストカールをあててください。カール方向は交互です。全体にワックスを馴染ませさらに緩いツイストを引き出していってください。
目も少し覆うぐらいが彼の雰囲気に近づけるかと思います。全体を整えたらスプレーでキープして完成です。
センターパートヘア

引用:https://twitter.com/
センターに分けただけのセットですが、綺麗にまとまっており、清潔感が出ていますね。
三角おでこが魅力的ですね。
すぐ実践できるセットなので初心者には特におすすめのセットとなっております。
是非おススメ致します。
トップにエアリー感を出しながらドライヤーで乾かしていきます。そこから全体にワックスを馴染ませてセンター分けにして下さい。トップは軽く毛束を作り浮かすように整えていくようにしましょう。
最後はスプレーでキープして完成です。
黒髪前髪流しショートヘア

引用:https://twitter.com/
トップ重めでツーブロックカットに襟付きのシャツだと全体的にかなりスッキリとして印象になりますね。
シャープな感じが素敵です。
トップを前に流すようにドライヤーをしていきます。セット力の高いワックスを全体に馴染ませてランダムに毛束を作ってください。トップから前に毛束を流し、前髪と繋げていくと良いかも。
トップの流れには毛束を浮かせてエアリー感も出してくださいね。最後にスプレーでキープして完成です。
黒髪ナチュラルヘア

引用:https://twitter.com/
子犬のようなきれいな目に無造作なヘアセット、そしてこの表情!
やられちゃいますね。
イメージはシーツをから出てきたイケメンです。想像してセットしてくださいね。w
ランダムにドライヤーで乾かしていってください。
軽いタイプのワックスを髪全体に薄く馴染ませて、無造作にかき乱ししていきましょう。あくまでもランダムで無造作な表情を作るイメージでスタイリングをしていきましょう。
トップをフロントと繋げるように流して完成です。
黒髪斜めバングスタイル

引用:https://twitter.com/
トップは重めですが、流れが出しやすいように軽くすいていますね。
サイドはスッキリしているので重い印象はあまりなく、スッキリして見えますね。ドライヤーはトップの毛をすべて前に流すように乾かしていって下さい。
ワックスを手に馴染ませて髪全体に馴染ませていきましょう。トップをすべてフロントへ流したら前髪と繋げていきます。
前髪はサイドに流し、そのままサイドの毛と繋げて完成です。
意外と簡単なセットになりますので、是非参考にしていきましょう。
センターパートパーマヘア

引用:https://twitter.com/
ややロングのパーマも良い感じですね。
キープするのが少し難しいセットなので、乾いたら分けめから強めのコテでグリングリンに巻いてください。
キープ力の強いワックスを馴染ませてカールを十分に引き出して最後はスプレーでキープして完成です。
ワックスを付けすぎてしまうと時間が経つにつれてトップのボリュームがなくなってしまうので、注意してくださいね。
個人的にグリングリンに巻かれたセットは好きです!
黒髪ナチュラルマッシュヘア

引用:https://twitter.com/
ツヤッツヤな髪でうらやましいぐらい綺麗ですね。
割と重めなトップですが、ツヤがあることで清潔感が感じられ、オシャレなマッシュセットです。
最初のドライヤーが重要になってきますので念入りに行ってくださいね。ツヤ感を出すためにヘアオイルを馴染ませた後に全体的にボリュームを出しながら乾かしてください。
毛先は内側に入るように意識してください。軽いワックスを薄く全体に馴染ませ丸く整えて完成です。
成田凌風マッシュツイストパーマの作り方セット方法
引用:https://www.youtube.com/watch?v=bLpGsBKEnt8
上記動画は成田凌さんがマッシュベースのツイストパーマを実践していたセットと髪型が、非常に似ているので記載しました。
ツイストパーマをアイロンで作る方法が解説されていますので、是非参考にしてみてください。
成田凌さんの髪型に関しては・・・随時更新していきたいと思います。なので、定期的に更新すると思いますので、是非参考にしてみてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は『成田凌の髪型 ショート&パーマセット方法!センターパートもカッコイイ!』というテーマでお送りしていきました。
成田凌さん、やっぱりかっこいいですよね。ファッションセンスはもちろんですが、しっかり髪型にもこだわりを持っています。
もともと、美容師というのも大きいのかも知れませんね。
成田凌さんの髪型は随時更新していきたいと思いますので、定期的に遊びにきてくださいね!!

特集記事














