ご覧頂きありがとうございます。ルイです。
このサイトでは『海外ヘア&海外ファッションをあなたに!』をコンセプトにしています。
今回は『髪の毛のチリチリを治す方法はない!男がしたい改善策とは?』というテーマでお送りしていきます。
髪がチリチリっ本当に嫌ですよね。
ストレスですよね。
シャンプーして髪がストレートになったかのように感じますが、ドライヤーをしていくとだんだんと髪のチリチリが復活してきて、ブラシを通しても引っかかりが出てきたりと。。
経験済みの男性は多いのではないでしょうか。
それに、髪の毛だけでも清潔感のあるなしが左右されますので、同時に女性が自分に対する印象も大きく変わります。
この記事では、そんなチリチリ髪に悩んでいる男性の為に『自宅でできるチリチリ髪の改善方法』をたくさんご紹介していきたいと思います。
同時に、チリチリ髪の原因に関しても解説していきたいと思いますので、必ずチェックするようにしましょう。
髪の毛がチリチリになる原因

実は髪の毛がチリチリになる原因は『生活習慣』が大きく関係していると言われています。
今からご紹介していく『原因』で、あなたに当てはまる事柄があると思いますので、必ずチェックしましょう。そうする事で、チリチリ髪を改善できる可能性も高くなりますし、効率的にケアする事ができます。
パーマやカラーなどによるダメージ
パーマやカラーを繰り返し行うと髪の毛へのダメージは大きいです。カラーもダメージはありますが、パーマのほうが液が強いためダメージは大きいと言われています。
髪の成分の8割はタンパク質であり、そのタンパク質が結び合って出来ているので、パーマやカラーをし続けると、薬剤の働きによって髪のタンパク質の結合が切れてしまいます。
切れてスカスカになってしまう事によって、まとまらず、チリチリと傷んた髪になってしまいます。
加齢(エイジング)
年齢には逆らえないといいますが、髪も同様です。。。
加齢によって皮膚がたるんでくるとともに、頭皮も弾力がなくなっていきます。
頭皮がたるむと毛穴もゆるんだり、形がゆがんできまので、その毛穴から生えてくる髪の毛は根本からうねりが始まり、縮れながら生えてきて、チリチリの髪になってしまいます。
あと、加齢によって血行が悪くなるので、髪の毛自体が細く弱くなり、ハリや弾力もなくなり、より縮れやすくなります。
頭皮の汚れ
毛穴に汚れなどが詰まった状態でもチリチリの毛の原因になります。毛穴が詰まると、正常にまっすぐ生えてこれなくなってしまう事もありますので、注意が必要ですね。
頭皮の汚れの主な原因は、日常生活で付着してしまうチリやほこり、皮脂などの老廃物、頭皮に残ったシャンプーや整髪料などが詰まってしまう事が考えられます。
それとは別に、男性は女性に比べて男性ホルモンの影響で皮脂の分泌量が多いため、毛穴が皮脂で詰まりやすくなります。
洗髪方法が悪い
なのでシャンプー時の洗い方はとても大事になってきます。
シャンプーを髪に付けて『わしゃわしゃ』するだけだと、毛穴に汚れが十分に落とす事ができず、まだ詰まっています。なので、頭皮も髪同様に必ず丁寧に洗ってくださいね。
それに、毛穴の詰まりは、チリチリの髪の毛を作り出すだけではなく、髪の毛を細くして薄毛にもしてしまう事もあります。
定期的に美容室でシャンプーをしてもらったほうがいいんですが、ご自身でもマッサージや頭皮ケアを行って、汚れを落として頭皮を清潔にしてください。
朝起きたら枕がくさい・・・。
そのような事を感じたら、日々のシャンプーを見直してくださいね。ちなみにシャンプー時のポイントとしては、耳の後ろもしっかり洗ってくださいね。
そこが一番ホルモンの分泌が激しい場所と言われていますので、もし匂った方は今日からしっかり丁寧に洗っていきましょう。
遺伝によるくせ毛
くせ毛の原因の1つとして『毛穴の形』にあると言われています。毛穴の形は遺伝によって受け継ぐので自分ではどうしようもない!というのが正直なところです。
ですが、このような原因のチリチリのクセ毛は『傷んでしまった髪の毛』とは全く異なりますので、ご安心ください。
でも気になる方はいらっしゃいますよね。その場合は入念なヘアケアやストレートパーマ、縮毛矯正でお悩みを少しは解決できると思います。
産後のホルモンの変化
これは男性には関係ない事なのですが、チリチリ髪になる原因として有名なので、掲載しておきますね。
産後に髪質が変わった、抜け毛が増えた人も多いと思います。これは多くのママさんが経験している事でもありますね。
実は、これは女性ホルモンの影響です。
妊娠をすると出産まで女性ホルモンは、どんどん増えて活発化しますが、産後は一気に減ってしまいます。
女性ホルモンのエストロゲンは髪の毛を美しく綺麗にする効果があるため、産後に髪にハリやツヤがなくなってしまい、細いチリチリの毛になることがあります。
また、産後は同じく女性ホルモン減少の影響で抜け毛も起こります。
さらに、産後は授乳によって多くの栄養分が取られるため、美しい髪を作るために必要な栄養が十分に届かなくなるので、髪の成長力がなくなってしまうのです。
しかし、産後でもバランスの取れた食生活を送り、健康的な生活習慣を送ると、産後1年後ぐらいには自然と元の状態に戻っていくでしょう。
ママさんたちは髪も犠牲になるとわかって、日々子育てに奮闘しています。ストレスから髪の毛の回復も遅くなる方もいるでしょう。パートナーやまわりのフォローが必要不可欠です。
ぜひ、紳士的なフォローをしていきましょう!
髪に良い栄養素を摂取していない
次にチリチリ髪の原因として考えられるのは、髪の良い栄養素を摂取していない事です。
髪は人間から摂取させる栄養素で育っていきます。当然ですが、体内に十分な栄養素が不足していると、髪の成長も遅くなりますし、何かしらのトラブルを引き起こします。
では、今から髪に必要な代表的な栄養素をご紹介していきますので、チェックしてみてください。
タンパク質
髪の毛の成分の8割を占めるというタンパク質。
これを多く含む食品として、肉、魚、卵、大豆、牛乳などです。
ヨウ素やビタミン
髪の毛を生成するのに必要となるのが、ヨウ素とビタミンです。
男性には関係無いのですが、産後は、わかめ、びじき、昆布などの海藻類を意識的に摂取するように心がけてみましょう。
産後の授乳期間は赤ちゃんの分の栄養も食べて自分の栄養も食べなくてはいけないし、日々忙しく大変ですね。
ですが、身体が資本なので健康的な食事を取っていきましょう。
ストレスや生活習慣
日々のストレスやタバコ、偏った生活習慣は髪の毛へ大きなダメージを与えてしまいます。
まずはストレスが与える影響から説明しましょう。
ストレス
ストレスを感じると、人は緊張状態になります。
その状態が続くと血管が委縮して血行が悪くなっていきます。
さらに、消化吸収系の内臓の活動が弱くなってしまうので、食事をしても、身体の隅々まで栄養が届かなくなってしまいます。
特に、髪の毛は身体の緊張状態によって起きる栄養不足状態に真っ先に陥ってしまいます。そうなると、抜け毛が増えたり、チリチリ髪になってしまいます。
ストレスをずっと感じてたり、寝不足が続くと髪の毛の調子が悪いと感じたことはないでしょうか。
人はリラックス状態になると、血行が促進され、消化吸収系の内臓の動きが活発になって食べたものが正常に吸収されるので、髪の毛にも栄養が届き、健康的な美しい髪の毛を作りあげます。
ストレスをため込まないように、自分なりのストレス発散方法を把握しておき、身体と心を休めてリラックスすることは重要となります。
タバコが与える影響
タバコは自律神経のバランスを崩して身体を覚醒させた状態にするので、普段より多くの汗や皮脂が分泌されて、毛穴を塞いでしまい、髪の毛を細くさせてしまいます。
タバコを吸うとニコチンの影響で血管が収縮され、肌に酸素が届きにくくなります。それに、髪の毛の生成に必要なビタミンCが破壊され、ビタミンC不足を招きます。
このような悪影響は肌のハリが失われたり、不健康な髪の毛になったり、顔のしわについては、タバコを吸うとしわが深く、長くなるそうです。
いつまでも美しさを保つ為にも禁煙を考え、別のストレス発散方法を考えてもらいたいですね。
タバコを吸ってストレスが回避されても、内面の健康状態は悪くなるし、煙で身体全体からタバコのにおいがしますよ。
最近は禁煙する方が増えて、タバコ臭を気にする方も増えています。ご自身の健康を見つめ直すキッカケにしてくださいな。
食生活
健康管理も食事からです。
髪の毛を作るのも食事からです。
なんにおいても身体つくりは食事からです。
食生活で気をつけてほしいポイントをあげてみます。
==健全な食生活==
- 1日3食決まった時間にきちんと食事をしましょう。
- 1日30品目を目標に、栄養バランスのとれた食事を心がけましょう。
- 野菜を多く食べ、脂肪分が多い食品や刺激物を多く取り過ぎないようにしましょう。
- 食べ過ぎ注意です。
==========
1日30品目を目標というのは、現実結構厳しいですよね。
野菜を多くとり、足りない場合はサプリメントに頼ってもいいですね。
==管理人の一言==
こんな感じで、髪がチリチリになる原因はたくさんある事が分かるかと思います。もし、この中で、あなたに当てはまる事があれば、すぐに対策する事をオススメします。
遺伝や出産以外の事は、改善の余地がありますので、意識して毎日を過ごしていきましょう。
では、続いては、チリチリの髪の毛を治す方法をご紹介していきたいと思います。改善方法も原因と同様にたくさんありますので、あなたにできそうな改善方法を見つけてみてください。
チリチリの髪の毛を治す方法

さて、今からチリチリの髪の毛を治す方法はあるのか?
という事についてご紹介していきたいと思います。
結論から言うと、残念ながら一度傷んだ髪が復活して綺麗になることはありません。
理由としては、タンパク質の結合が切れてしまっているのでヘアトリートメントをしても時はすでに遅し。絶対に元には戻らないのでカットするしか方法がありません。
ですが、今のチリチリ髪の状態をケアする事で、将来的に質の良い髪を作る事ができますので、安心してください。今からその方法をご紹介していきますので、必ずチェックするようにしましょう。
自分でできるセルフケア
1度傷んだ髪は元には戻らないので、次に生まれてくる髪のために生活習慣、食生活を改善、普段ののヘアケアを見直して改善していく事が重要です。
いつまでそのまま放っておくと、さらに髪のチリチリが増えていきますので、必ず改善するようにしましょう。
==セルフケア方法==
まずは、弱酸性の髪に優しい成分のシャンプーに変えてみましょう。その際は、シャンプーやトリートメントは頭皮に残らないようによく洗い流してください。
流したあとに、まだぬるぬるしてるかも。と思ったら、それまだ残ってます。入念に流しましょう。
少し余談ですが、背中にリンスが流れてそのあと背中をよく洗わないでおくと、背中のかゆみの原因になると言われていますので、より注意が必要になります。
整髪料を頭皮までつけない
男性でありがちなのが、ワックスや油分の多いスタイリング剤を頭皮にべっちょり付けてしまう事。
これは当然ながら頭皮に悪いですよね。この行為は、頭皮汚れの原因、毛穴つまりの原因になりますので、ワックスの付け方をしっかりと学び、髪の良い形でスタイリングしていきましょう。
パーマやカラーは控える
パーマやカラーをなるべく控える事も重要です。やる場合はちゃんとした美容室で、しっかり説明を受けてから行いましょう。
傷み過ぎている時にパーマやカラーをやると髪が溶けてしまうので、場合によっては断られるかもしれません。
が、髪が溶けるよりは断られた方が髪にとっては良いですよね。
定期的に頭皮マッサージをする
シャンプーの際に頭皮マッサージを行う事も髪のチリチリの治す事に繋がります。
マッサージは即効性は無いのですが、頭皮環境を良くして綺麗な髪を成長させる効果的な方法です。ですが、注意して欲しいのは、マッサージを実践する時に爪を立てない事。
爪を立てながらマッサージをすると、デリケートな頭皮を傷つけてしまう事になりますので、注意が必要です。
プロによるケア
セルフケアで改善されない場合はプロに相談しましょう。
チリチリになってしまった髪の毛の改善はプロの美容師さんでも修復するのはほとんど厳しいです。しかし、中には的確なアドバイスをくれる美容師さんもいらっしゃいます。
チリチリの髪の毛の改善は厳しくても、痛みを少しでも和らげてくれると思います。
また、美容室選びは本当に重要です。大手に行けばOKとは正直いきません。慣れた美容室があれば相談しやすいですね。特にない。という方は、近くのご友人におススメを聞いてから行ってみるのが良いですね。
髪質は人によってそれぞれです。なのでその人の髪質にあった改善方法があるはずです。美容師さんに現状をしっかり伝えて、紳士に向き合ってくれる美容師さんを探しましょう。
ハーブガーデンシャンプーで毎日ヘアケア

当サイトでは、髪質改善シャンプーの『ハーブガーデンシャンプー』を推奨しています。
このシャンプーは市販シャンプーとは違い、天然成分で構成された髪に良い影響を与えるシャンプーになります。管理人の髪質は、超が付く程のチリチリ髪なのですが、ハーブガーデンシャンプーを使う事で髪質が徐々に変わってきました。
==変わった点==
- 髪のチリチリが緩和された
- 頭皮の痒みがなくなった
- 頭皮の臭いがなくなった
- 湿気に強くなった
=========
ハーブガーデンシャンプーを使い始めて実感している事です。ハーブガーデンシャンプーを使う前は髪の乾燥がすごく気になっていいたのですが、ハーブガーデンシャンプーを使う度にその悩みが改善。
特に雨の日はそれを大きく感じる事ができます。
髪がチリチリな人の多くは髪が乾燥しているのですが、雨の日になると、乾燥した髪に湿気が入り込みますので、史上最悪の髪質になるのですが、ハーブガーデンシャンプーを使うとその悩みを解決する事ができます。
ハーブガーデンシャンプーは髪に潤いを与える天然成分が豊富に配合されていますので、髪に潤いを保ちます。その結果、髪に湿気が入る隙間が無くなりますので、雨の日特有の髪爆発が改善されました。
==口コミ==
ハーブガーデンシャンプーは天然成分のみで構成されているシャンプーなので、香りはほのかなハーブな匂いです。また、頭皮環境を整えてくれるハーブが配合されていますので、頭皮臭を感じる事が無くなりました。
それに髪質が徐々に改善されているせいか、前よりも清潔感が出て、スタイリングもしやすくなってきました。
このシャンプーは髪質改善に最適なシャンプーです。なので、今後も髪のチリチリをキープして雨の日のセットに苦戦したい!と、言う方はオススメできません。
ですが、今すぐに髪質を改善したい男性には最適なシャンプーとなっていますので、是非チェックしてみてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は『髪の毛のチリチリを治す方法はない!男がしたい改善策とは?』というテーマでお送りしていきました。
髪の毛のチリチリを根本的に治す方法は残念ながらありません。ですが、将来的に髪のチリチリを改善する方法はあります。
特に当サイトが推奨しているハーブガーデンシャンプーを毎日のお風呂で使う事で、より効率的に髪のチリチリを改善させる事ができるでしょう。
是非、この記事を参考に、あなたに合った方法で髪のチリチリのケアをしていきましょう!
◆公式サイト:ハーブガーデンシャンプー公式サイト
◆関連記事:ハーブガーデンシャンプーは男性の頭皮に良い!口コミ取扱店はこちら!
◆関連記事:くせ毛を治す男のシャンプーはこれしかない!
◆関連記事:くせ毛に効果的なアイロンの使い方のコツを解説【男(メンズ)編】

特集記事














