ご覧頂きありがとうございます。ルイです。
このサイトでは『海外ヘア&海外ファッションをあなたに!』をコンセプトにしています。
今回は『40代の髪型・メンズのベリーショートはやっぱりワイルドスタイル【10選】』というテーマでお送りしていきたいと思います。
40代にもなりますと、髪型に関してすごく悩む時期でもありますよね。
- 『どんな髪型にすればかっこよくなるんだろう?』
- 『理想はベッカムだが・・・程遠いな〜』
- 『渋い雰囲気を目指しているけど、なかなか演出できない』
などなど、このように髪型に関して、非常に悩む年齢でもありますよね!
という事で今回は、40代メンズに人気の髪型でもあります、ワイルドなベリーショートヘアをご紹介していきたいと思います。
ワイルドっていう言葉の定義は人それぞれですが、当サイトのワイルドは『ちょい悪おやじ』になります。
少し悪い雰囲気だけど・・・真面目で優しくてカッコいいオヤジの事ですね。
そんなオヤジ達に最適な髪型をこの記事では提案していきたいと思います!!
記事の目次はこちら
ワイルドな40代のベリーショートヘア特集
シンプルなベリーショートヘア

引用:http://www.beauty-box.jp/style/mens/
サイドと後ろはトップに向かっての刈り上げグラデーションですね。
トップは長めにしていく事がこの髪型のポイントになります。
==セット方法==
ドライヤーはトップが立つように当てていきましょう。
ワックスを全体に馴染ませてトップを立たせていきましょう。センターラインが高くなるように意識したらいい感じです。
できればおでこにむかってやや前下がりになるといいですね。全体のバランスが整ったら完成です。
ワイルドなベリーショートヘア

引用:http://www.beauty-box.jp/style/mens/
トップがやや長めのセットとなっています。
すごくワイルドで男らしい髪型となっています。ヒゲとの相性も抜群ですね!
==セット方法==
まずは、根本が立つようにドライヤーを当てていきましょう。
セット力の強いワックスを全体に馴染ませていきます。ツヤ感のないワックスを使う事が大事です!
トップは立たせながら少し前髪に向かって方向を向けていきましょう。前髪はやや後ろに立たせていくところもポイントです。
全体のバランスが整ったら完成です。
黒髪サイドフェイドカット七三分けスタイル

引用:http://www.beauty-box.jp/style/mens/
襟付きのシャツにバシッときめたセットはとてもかっこいいですね。
写真の光のせいか、若干抜け感のあるカラーにもみえるのでオシャレ〜。
==セット方法==
ドライヤーは『七三分け』か『八二分け』ぐらいに分けながら、あてていきましょう。
前髪はかき上げるようにあてていきましょう。ジェルワックスを全体に馴染ませていきます。
クールグリースのようなグリースでも良いかも知れませんね!
分けめからサイドに流していきましょう。前髪は一度かき上げてからサイドに流してください。
コームを使用して全体の流れがキマッたら完成です。
サイドツーブロック×黒髪ヘアスタイル

引用:http://www.beauty-box.jp/style/mens/
トップを長めに残してあとは刈り上げたカットとなっています。
肌の黒さとあいまって非常にワイルドなスタイルですね!!
==セット方法==
トップ根本が立ち上げるようにドライヤーを当てていきましょう。
ジェルワックスをトップに馴染ませていきます。クールグリースとかでも全然良いですね!
コームを使用して根本のボリュームを崩さないようにサイドに流していきましょう。
トップにきれいな流れができたら完成です。
サイドツーブロック×トップパーマスタイル

引用:http://www.beauty-box.jp/style/mens/
トップ長めでサイドは刈りあげているカットですね。この辺りのヘアスタイルは女性受け抜群の髪型ですね!
サイドのもみ上げ付近もきっちり整えてあげましょう。
カラーも淡いブラウンが入っていておススメカラーとなっております。
ぜひお試しあれ。
==セット方法==
トップにセット力の強いワックスを馴染ませたら、全体をサイドに流しながらも、毛束をいくつかランダムで作っていきましょう。
毛束の向きはサイドに流れながらも少しはみ出すように向きをかえましょう。
遊びがでていい感じになりますよ。全体のバランスが整ったら完成です。
サイドツーブロック×オールバックヘアスタイル

引用:http://www.beauty-box.jp/style/mens/
黒光りしそうなぐらいの黒って今、あまり見かけないので貴重に感じます。
==セット方法==
トップ根本がふんわり立ち上がるようにドライヤーをあてていきましょう。
九一分けぐらいの分け目からトップをサイドに分けていきます。トップ中心が一番ボリュームが出るように整えていきましょう。
全体の流れが整ったら完成です。最後に軽くスプレーをしてもいいですね。
サイドフェイドカット×ナチュラルヘア

引用:http://www.beauty-box.jp/style/mens/
毛質が柔らかい方や、毛が細い方でもドライヤーの丁寧さで、少しはカバーできますので、ドライヤーテクは備えておいて損はないですよね。
ドライヤーテクは日々の積み重ねなので地道に培っていきましょう。
==セット方法==
トップ根本が立ち上がるようにドライヤーをあてていきましょう。360度クシがついている丸棒クシを使うと根本から毛先までいい感じにあてられますよ。
七三あたりの分け目で無造作に分けて、サイドに分けていきましょう。
七の部分は毛束を作りながら分けていくと画像の雰囲気に近づけますよ。
前髪は軽く立ち上げてサイドに流していきましょう。全体の流れが整ったら、最後にスプレーでキープして完成です。
サイドツーブロック×トップパーマヘア

引用:http://www.beauty-box.jp/style/mens/
しっかりとパーマをあてるとカールが綺麗にでていい感じですね。
トップに強めのパーマをあて、サイドは1mm~2mmのバリカンで刈りあげてますね。
トップの長い部分との境目はライン取りがされているためはっきりしている事が分かります。
==セット方法==
根本が立ち上がるようにドライヤーをあてていきましょう。
根本が乾いてある程度立ち上がったらトップにジェルワックスを馴染ませて、パーマを十分に引き出していきましょう。
全体のバランスが整ったら完成です。
ジェルワックスを髪が若干湿っている状態で馴染ませているため、乾いたらキープ力がさらに上がると思いますよ。
サイドフェイドカット×ボウズヘア

引用:http://www.beauty-box.jp/style/mens/
女性の中でも一度は丸坊主にしてみたい!という方は多いのではないでしょうか。
そんな丸坊主でも少しセットするだけで全然変わりますね。
こちらはトップをサイドに比べて若干長めにカットされています。
==セット方法==
セット力の強いジェルワックス、もしくはセット力の高いワックスをトップに馴染ませてください。
トップの流れをサイドどちらかの方向に流すようにしましょう。トップの流れが決まったら完成です。
丸坊主でもシャンプー時にしっかと頭皮をマッサージするように洗ったら根本の立ち上がり具合や毛質のツヤ感が全く変わるので意識してみてくださいね。
サイドフェイドカット×ツヤ髪スタイル

引用:http://www.beauty-box.jp/style/mens/
美容室にいるイケメンか、カットモデルみたいな雰囲気ですね。
もみ上げとサイドヒゲが繋がるように整えていきましょう。
==セット方法==
全体の根本が立ち上がるようにドライヤーをあてていきます。ツヤ感のあるジェルワックスを全体に馴染ませてください。
サイドからトップにかけてランダムに毛束を作り立ち上げていきましょう。
前髪は一度立ち上げてからサイドに流すようにしましょう。全体のバランスが整ったら完成です。
ジェルワックスを使用しているのでキープ力はある程度あると思うので、スプレーでのキープは不要かと。
心配であれば気持ちスプレーをしてキープしてもいいですね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は『40代の髪型・メンズのベリーショートはやっぱりワイルドスタイル【10選】』というテーマでお送りしていきました。
40代こそ、髪型にこだわりべきだと思うのは当サイトだけでしょうか?
この記事をキッカケに是非、カッコいい髪型に挑戦していきましょう!!

特集記事














